物流用語集

物流用語集:か行

カートスタッキング
カート(台車)に商品を積み付けた状態で出荷すること。

ページのTOPに戻る

カートピッキング
カート(台車)を使用して商品を集めること。

ページのTOPに戻る

カートン
ダンボール等の箱のこと。

ページのTOPに戻る

回収物流
不良品や廃棄物、リサイクル物質の回収などの回収物流という。
静脈物流、廃棄物流とも呼ばれる。

ページのTOPに戻る

回転ラック
一繋がりになったいくつかの棚を回転させ、必要な棚を所定の場所に移動させるラック。省スペースで運用可能。小物向き。
水平回転ラックと垂直回転ラックの2種類がある。

ページのTOPに戻る

カウンターフォークリフト
車体後方に重りをつける事により車体のバランスを取るフォークリフト。前輪で駆動し、後輪で操舵します。
前輪で荷重を支えるリーチ型フォークリフトよりも走行速度が速いが、回転半径は大きくなります。

ページのTOPに戻る

帰り便
トラック輸送などで、出発地から到着地までの片道の運行を「行き便」、到着地から出発地までの片道の運行を「帰り便」と呼んでいます。
現在は荷物の動きが地方から大都市圏に集中しているため、行き便の荷物はあっても、帰り便の荷物がないことが多くあり、帰り便を有効に使うことが求められている。

ページのTOPに戻る

格納ロケーション
商品がセンター内でどの位置に保管されているかをあらわす「住所」のこと。

ページのTOPに戻る

かご車
仕分場の一時保管やトラックへの積込場までの搬送に用いられる運搬台車の一種。
格子状または網状の枠で作られたかご状の容器にキャスターを取り付けたもの。
ロールボックスパレットとも呼ばれます。

ページのTOPに戻る

過剰在庫
適正な在庫数をオーバーした在庫のこと。

ページのTOPに戻る

貨物追跡システム
輸配送中の貨物について集荷から配達までのそれそれのポイントでデータ入力することにより、輸配送中の貨物の状況把握を行なうシステム。
現在の貨物輸送の品質レベル向上に不可欠なものとなっています。

ページのTOPに戻る

緩衝材
カートン内の荷物が、破損等しないために入れるクッション材。

ページのTOPに戻る

完納
受注商品をすべて納入すること。

ページのTOPに戻る

共同配送
個別の配送を行ってきた複数の企業が共同化することにより、荷物を積合わせして配送コスト削減を図る配送方法のこと。

ページのTOPに戻る

共同保管
コスト削減のために複数の荷主が同じ倉庫に共同して商品を保管すること。

ページのTOPに戻る

均一運賃
輸送距離とは関係なく、その区間を通じて全ての輸送に対し、均一の運賃を採用すること。
近距離帯など、輸送費用の差があまり大きくない時などに採用される。

ページのTOPに戻る

クーリエサービス
航空便で海外へ書類や小口荷物を届ける民間の配達のこと。取扱品目は業務書類やカタログ類が中心となる。
小口貨物を扱うスモールパッケージサービスとあわせて国際宅配便サービスと呼ばれます。

ページのTOPに戻る

クール便
保冷が必要な荷物を、保冷できる設備、車両を利用して配達するサービス。
主に、定温、冷蔵、チルド、冷凍の4種類の温度帯がある。

ページのTOPに戻る

グラビティ
傾斜棚のこと。鮮度管理の必要な商品や先入れ先出し管理に便利な構造になっている。

ページのTOPに戻る

クロスドッキング
入荷してきた商品を在庫することなく、方面別に仕分け、トラックに積み替えて配送する仕組みのこと。

ページのTOPに戻る

ケースラック
商品をケース単位で保管する場合に使用する棚。

ページのTOPに戻る

結束
複数の物品をヒモ、ワイヤ、テープ、バンド等でまとめて縛ること。
大量処理には結束機を使用する場合がある。

ページのTOPに戻る

欠品
受注した商品の在庫が無いこと。

ページのTOPに戻る

検針
検針機をつかい、商品に針等が混入していないかを検査すること。主にアパレル製品で行われている。

ページのTOPに戻る

検品
入荷した商品の数量の確認、商品の不具合などの検査のこと。

ページのTOPに戻る

交換配送
異なる2つ以上の企業間で、それぞれの配送において互いに、地域もしくは配送車を交換して配送する一種の共同配送のこと。

ページのTOPに戻る

固定ラック
床に固定される棚のこと。保管物の寸法に合わせて組み込み取外しができるものが多く、空間の有効活用、荷役作業の省力化等のメリットがある。

ページのTOPに戻る

固定ロケーション
商品を決まった位置に保管して管理する方法。
定番アイテムなどに適していて、管理しやすい利点がある。

ページのTOPに戻る

混載便
複数lの荷主の商品や目的地が異なる商品などをまとめて輸送すること。
鉄道、船舶、航空、車輌、いずれもこの混載には対応できるようになっていますが、安価で運用するためには高度の積み合わせ技術が必要となります。
特に自動車による混載はきわめて高度なものとなります。

ページのTOPに戻る

コンテナ
標準化された形態、形状で作成された輸送容器。
材質は鉄製・アルミ製・鉄枠合板製・FRP(繊維強化プラスチック)製等がある。

ページのTOPに戻る

コンテナターミナル
海上コンテナ輸送のための中核的港湾施設。
コンテナを船積、あるいは船から降ろされたコンテナをトレーラーに載せる施設。

ページのTOPに戻る

コンベア
段ボール箱などの個数貨物、コンテナなどの貨物を連続運搬する機械の総称。
ベルトコンベアが一般的。

ページのTOPに戻る

梱包
輸送を目的とした段ボール容器などによる包装。荷づくりと呼ぶこともある。

ページのTOPに戻る

物流についてのご相談はお気軽にどうぞ。[受付時間] 9:00-17:00(土・日・祝日除く)04-7129-0591入力フォームでのお問い合せはこちらから

ページのTOPに戻る

私たちのミッション! 物流をデザインします!
オンラインお見積り! EC物流を任せたらどれくらいかかるの?
学べる!倉庫見学会! EC物流センター
facebook